人気ブログランキング | 話題のタグを見る

赤い電車は白い線

khkar2.exblog.jp
ブログトップ
2015年 02月 03日

記録の儚さ、重さ

一度喪ったものを取り戻すというのは、森羅万象得てして難しいものです。
しかし、ひょんなことからそれが成される例外もあるわけで・・・。

私が昨年6月に先代のコンデジをメモリーカードごと紛失し、実に2013年7月から約1年分の記録を喪ったのは以前にも触れた事ですが、それらのフォルダがまだ「ゴミ箱」に残っていたんですよね・・・。中にはリサイズされたものもありますが、横着な性格からか「ゴミ箱」をクリアにしていなかったところに運があったようです。

既に当該フォルダは復原しましたが、いずれディスクに焼かねばと考えています。
以下はそれら画像の一部です。
記録の儚さ、重さ_c0155803_22202053.jpg

記録の儚さ、重さ_c0155803_2210417.jpg

記録の儚さ、重さ_c0155803_22111551.jpg

記録の儚さ、重さ_c0155803_2212871.jpg

記録の儚さ、重さ_c0155803_22145236.jpg

記録の儚さ、重さ_c0155803_22174848.jpg

記録の儚さ、重さ_c0155803_22184884.jpg


# by ar-2 | 2015-02-03 22:21 | トライアル
2015年 02月 02日

好きです・・・スカ色!!

好きです・・・スカ色!!_c0155803_23361099.jpg

本朝の出勤時に、何を思ってか立ち寄った京葉ストリートの書店で画像の書を目にしました。
パラパラと捲った感じは如何にも「総花的」でしたが、そこは根っからの諦めの悪い?性分で退勤後に再び立ち寄り・・・結局入手してしまいましたw

発刊は交通新聞社で、額面は外税¥2k。
決して安いとは言えませんが、モノクロ記録以外のグラフはオールカラーという意気然り、私がこれまで商業誌レベルで目にしたことが無いカットがあれば・・・という期待もあっての入手でしたが、それは期待以上というかまさに「スカ色好き」のハートを捉えて離さないセンスに満ちたものだったのです。

私の生まれと育ちは本郷台、即ち青22号の環境下だったわけですが、もう103系というのは「躰の一部」だったので痛みも感じないレベルの存在だったのですよね(何 その点でいえば、隣駅までチャリンコで足を伸ばせばツートンカラーの湘南色やスカ色が見られ、それはそれで新鮮味のあるものでした。その湘南色とスカ色、似ているようで各々のアイデンティティを醸しているわけですが、その中でも私が「スカ色」推しであるのは何故でしょう。

生涯で初めて乗車した夜行列車が中央夜行の115系というのもありましょうが、かつて湘南色が近郊型のみで東京から本州西端の下関まで途切れることなく勢力を有していたのに対し、スカ色は旧形国電のそれを除けば中央東線や横須賀・総武快速~房総一円に分布が限定され、ある種の稀少性を有しているというのもあったのかも知れません。でも私的に一番「これぞ」と感じるのは、車体におけるあのクリームと青の塗布面積の「黄金比」から来る見栄えと、何よりもその2色のコントラストに魅せられたからなのでしょう。

この嗜好については手許の9ミリモデルでもハッキリ出ていて、スカ色ですとカトーのE217系が11両基本編成、カトーの113系では11両基本編成+4両増結編成に加え、トミックスの房総ローカル想定6両編成(但し勾配を上らないという非力!)、更にはカトーのサロ110の等級帯リバイバルを2両とサロ124を1両別個にとあらゆる場面?を想定して揃えているのに対し、翻っての湘南色はカトー211系の増結5両、同じく113系の足回りグレーのJR東海仕様増結4両、そしてバラでカトーのクハ111が2両とサロ110が1両のみという、15両はおろか11両すら程遠い布陣となっているのです。

まあ・・・何というかそのうち無駄遣いしますよ。
これが結論です(何

# by ar-2 | 2015-02-02 23:54 | 買い物
2015年 02月 01日

最近の・・・

最近の・・・_c0155803_23135359.png

最寄り駅(踊場)の発車案内の筐体が交換されました。
これまでのものは湘南台開業時のものと察せられ、事実、戸塚の筐体は交換されていませんから、交換対象となったのは踊場~湘南台の各駅と思われます。
最近の・・・_c0155803_23151664.jpg

E231のROM交換車が殆どになりました。
ROM未交換車はもう居ないのでは・・・という程で、いよいよ上野東京ラインの開業近しを実感します。
最近の・・・_c0155803_2317485.jpg

舞浜駅ホーム上面が石畳風になりつつあります。
といっても吹き付けによる「見せかけ」だけ。施工は蘇我方から進められ、営業時間帯の作業は無理があるので恐らく終電後~初電前になされているかと。数日間でジワジワと石畳もどきがホーム上面を侵攻し、本日夜時点でホームの東京方がこの状態ですから、下手をすると(しなくても?)明朝には全面施工が完了しているやも知れません。

# by ar-2 | 2015-02-01 23:18 | ある日の出来事
2015年 01月 31日

月の終わりに・・・オシリは駄目?

出勤途上に思ったこと・・・「尻」がつく駅名は粛清(改名)されるという。
これは駅名に関心のある鉄ヲタには何となくというか、ある種有名なジンクスの一つだったりもします。
ソラで言える範囲でこの例を挙げてみますと・・・


・尻内(しりうち)→八戸   ※東北本線
・黒沢尻(くろさわしり)→北上  ※東北本線
・川尻(かわしり)→十王    ※常磐線
・陸中川尻(りくちゅうかわしり)→ほっとゆだ  ※北上線
・江尻(えじり)→清水    ※東海道本線
・三田尻(みたじり)→防府   ※山陽本線
・尻毛(しっけ)    ※名鉄揖斐線・・・廃線


他方、そんなジンクスどこ吹く風で健在なのは・・・

・尻手(しって)  ※南武線
・井尻(いじり)  ※西鉄天神大牟田線


上記は諳んじての範囲なので、これ以外にもあると思います。
駅名の改称云々は鉄道事業者よりも駅所在の地域主導の毛色が強いだけに、この「尻」のジンクスが偶々であれど、何かしらの因縁を感じずにはいられません。

# by ar-2 | 2015-01-31 23:54 | その他の鉄道
2015年 01月 29日

Trial run

本日は気温は兎も角天候はまずまず・・・なので、某北斗星あたりでも探しに行こうかとも考えたのですが、無駄遣いの連鎖も程々にしておかないとという事で家事一括に変更。それと併せて、最近入線した313系愛環2000などの試走を行いました。
Trial run_c0155803_18575650.jpg

先ずはトミックス211系「シティーライナー」旧製品です。モノはスプリングウォームのはずですが、モータの騒音も大した事なく至極スムーズにシッカリ走ってくれました。
Trial run_c0155803_18582429.jpg

同じくの211系ですがこちらはカトーの5連、例のドローバー連結器のやつです。走りは曲線抵抗?で苦しくなる場面もあってやや不安。1M4Tで決して負担にはなっていないはずですが、経年ゆえなのでしょうか(トミックスのシティーライナーと大差無いはずですが)。
Trial run_c0155803_1901386.jpg

次いでクモハ123ミニエコーです。まあいつもの鉄コレ動力の走りです(何
Trial run_c0155803_192618.jpg

電撃入線となった愛環2000。よくよく市場を見てみれば某中古店サイトですと結構流通し、且つ売価も若干安かったという(汗 まあ送料考えたら直接買い付けの方が安かったですし、あの日あの時の出会いがなければ接点もなかったでしょうからこれで良いのですw
Trial run_c0155803_194013.jpg

愛環のコーポレートカラーが青色というのを差し引いても、この配色デザインは完全なる偶然なのでしょうか?どう見ても21世紀によみがえったシティーライナーとしか思えません!!
Trial run_c0155803_1962531.jpg

313系はキハ状態のも組んでブツロクでトライアル。加減速はバッチリシンクロするのですが、モータ音のトーンとボリュームがマチマチで不協和音が酷く、周回を重ね耳にしているうちに気持ち悪くなってきます(大袈裟 まあこれも3M3Tという信じがたい誇大スペックの悪弊ですが、だがしかし

逆方向に周回させるとハモる事が判明(爆


Trial run_c0155803_19114111.jpg

愛環2000は単独でも走行性はマル、実車では無い313との併結もシンクロはバッチリでした。
Trial run_c0155803_19122118.jpg

ダブルパンタ前パンかっこええ~♪
実車の1300番台は試運転でブツハチが走行しています。
Trial run_c0155803_19135913.jpg

ここまで313は2連のターンでしたが、ちゃんと?3連もチェックします。この3連だけはブックケースの糊の黄色化からも察せられるように、2009年ロットで恐らく今回入線の313の中では一番旧いです。なのでモータが別物というかこれだけ様子が違い、ラピッドスタートという事はなくスローも利くのですが起動電圧が高くなっており、2連と併結させると2連が空転してしまうのです(走り出せば問題無いのですが)。

そこでこの3連を惹き立てるには、あのGMの211系5000番台をお供に・・・というのはごくごく自然な発想として湧いてきたのですが、某丼店での2割引販売でも「トレーラー」の3両セットが額面5ケタとかどんだけでしょう(震 昨今は鉄コレの出来が価格相応でない云々紛糾していますが、GMの完成品を改めて認識すると鉄コレなんてまだまだ安いなと思います。あれ、これって金銭感覚が・・・。

# by ar-2 | 2015-01-29 19:19 | 鉄道模型(国鉄・JR)