人気ブログランキング | 話題のタグを見る

赤い電車は白い線

khkar2.exblog.jp
ブログトップ
2008年 07月 08日

東武8000系(8R・登場時)の製作 ③

東武8000系(8R・登場時)の製作 ③_c0155803_20135895.jpg

上部灯取付け孔の開孔ですが、再三に亘る修正を伴ってようやっとカタチになりました。
前頭部にはモールドされていない札受けを取り付けます。札受けはクロポの7820キットの洋白パーツランナーに含まれているモノを使用。
大体の取付け位置に開孔し、表から細切りにしたマスキングテープで札受けをホールドの上、裏から瞬着を流して固着させます。
あとは渡り板を接着すれば前頭部の工作は終了。上部灯や渡り板のような小パーツはスペアが無いので取扱いには注意が必要です。
東武8000系(8R・登場時)の製作 ③_c0155803_20153649.jpg

セイジクリーム時代の再現に欠かすことの出来ない加工として、側面字幕の切削と側灯の一灯化です。こちらはビフォー。
東武8000系(8R・登場時)の製作 ③_c0155803_20175966.jpg

こちらはアフター。
大きな加工ではありませんが、丁寧なペーパー掛けを心がけたいものです(←実はコレが一番苦手だったりします)。
東武8000系(8R・登場時)の製作 ③_c0155803_20204993.jpg

屋根板に客室通風器の取付け孔と、電動機の冷却風取り入れ通風器の取付け孔を開けます。
今日はココまで…。

by ar-2 | 2008-07-08 20:24 | 鉄道模型(東武鉄道)


<< 駅は不燃・耐震構造 電車も不燃構造      東武8000系(8R・登場時)... >>