人気ブログランキング | 話題のタグを見る

赤い電車は白い線

khkar2.exblog.jp
ブログトップ
2008年 05月 10日

バス営業所モジュールの製作⑤-1

天候が崩れましたね。
滑り込みセーフでした。本日は主なストラクチャの紹介です。
バス営業所モジュールの製作⑤-1_c0155803_20484363.jpg

トミーの「詰所」を単に塗り替えただけの主棟です。
バス営業所の主棟はその規模も様々ですが、これぐらいのものですと乗務員の滞泊設備も有する規模となりそうです。
添付のステッカーにはJR(国鉄)ハイウェイバスの広告があり、バス営業所向けの設定ではないのでしょうがイメージ的には使えそうなので、
欄干に貼り付けてあります。
バス営業所モジュールの製作⑤-1_c0155803_20581714.jpg

住居兼用の車庫です。
GMの公団住宅改造ですが、本品の仕様については以前に記したので省略します。
ストラクチャのキットを本格的に組んだのは初めてでしたが、車両工作とはまた異なる味わいがありました。
添付のステッカーには表札が印刷されていましたので、切り出して貼り付けてやりました。
小さくて殆ど目立たないのですが、GMらしい遊び心が感じられるシロモノです。
ちなみに、階段室側から二階は田中、渡辺、伊藤、三階は吉田、斉藤、中村となっています(なんのこっちゃ)。
バス営業所モジュールの製作⑤-1_c0155803_2111415.jpg

住居兼用車庫の反対側です。
二階ベランダ下の張り出し部は、バス車両への落下物の接触を防ぐためのもの。
これは建物の奥行きが車両の全長にも満たない場合に設けられています。
実物ですとこの部分はフェンス状であることが多いのですが、モジュに設置するとあまり目立たない箇所となるため簡略表現としました。

画像はありませんが、他にGMの「工場付属設備A」に含まれている事務所をストレート組し、整備工場の詰所とします。
しかしながら、整備工場本体や給油スタンドがまだありません(汗。
これらについては、いずれ機を見て少しずつ手を加えていければと思っています。

by ar-2 | 2008-05-10 21:27 | 鉄道模型(ジオラマ)


<< バス営業所モジュールの製作ー6      バス営業所モジュールの製作⑤ >>