2014年 05月 03日
いよいよ巷間は大型連休の後半に突入。私はと言うと昨年の例に見ればかなりの多忙・・・となるのですが、昨年と今年とでは状況が一変(謎 していますので、特に躊躇うこともなく前半の2日間に有給を当て込みました。そもそもこれは、池袋で催されている「まどか☆マギカ展」への参加を見越したものだったのですが、一昨年のTV放映後1年超頃とは違い、「叛逆の物語」によってムーブメントが再燃した向きや新規で興味を示した向きのニーズが増大し、かつてはなかったグッズ購入数の規制措置云々といった事前の空気を詠むにつけ、今回の催事に於いては相当の混雑が見込まれる事の懸念から、その参加を見送って新装なった「ホビーセンターカトー」でも見てみようか・・・という事になったのです。で、その本日のまどか☆マギカ展の混雑は案の定だったようです・・・。 →2011年12月の「まどか☆マギカ展」東京会場の記事はこちら →2012年4月の「まどか☆マギカ展」名古屋会場の記事はこちら 果たせるかな本日5月3日、午前10時過ぎにあんこちゃんよりお誘いのメールが着信しました。文末に 「あ(ハート)ん(ハート)こ」 とあったので間違いありません。ブヒれるのか?ブヒれるのか?と興奮する私に追い打ちするように、午前11時40分過ぎに 「(箱根そばで)飯でも食うかい?」 と、あんこちゃんお約束の定型文が届き、全身のアドレナリンが吐出寸前になるのを抑えながら遭難新宿ラインで新宿入り・・・。ところが、そこで出迎えてくれたのはあんこちゃんではなく 会長殿でした これが昨今取沙汰されている偽装メールというやつです。被害届を出すべきが迷うところですが、そんなヒマもなく予告通り?箱根そばで昼食を流し込み移動を開始します(何 ![]() 新宿くんだりにはめったに訪れないのですが、何時来ても思うのは通路類の複雑怪奇さ。駅構内も然りですが、駅改札を出てからも何が何だかです。そんな街区を会長殿はスムースにナビゲート!此処が小田急百貨店か京王百貨店かも判らず、方向感覚すら喪失している私なぞお構いなしに、アッという間に某P店に到着です。ここは店舗面積は小さいものの、テナント料の兼ね合いもあるのか中古品やジャンク品の売価が他店舗と比して随分盛ってある印象。完全に素人をターゲットにしていますね。立地からしてそれ前提なのでしょうけど・・・。 ![]() その後は初夏の陽射しの照り付ける駅前へと出、西口の淀や犬屋を冷やかします。淀で私は画像のエナメルを購入。使途はそのうち・・・。 ![]() ひとしきり新宿西口界隈を巡り、地下の大江戸線乗場へと移動。落合南長崎へと向かった先の目当ては、言わずもがなの総本山・・・ホビーセンターカトー東京です!リニューアルオープンは周知の通りですが、加えての保存車デハ268のお色直し完了のタイミングも踏まえての訪問なのです。 ![]() この世に残るデハ230形は、久里浜と川口と西落合の3両だけ。かつてのカトー製品添付の文句ではありませんが、一つの個体でも「末永く」残って欲しいものです。 →川口のデハ230形の訪問記事はこちら ![]() 完全リニューアルのショウルーム内は、巷間の種々の媒体で報じられている通りですが・・・ASSYパーツは以前より探しづらくなった気がします。 ![]() 2階は運転体験コーナーですが、メインの9ミリレイアウトは名古屋の丸栄に出張しているとのことで、閑散としています。 ![]() 此処での購入品・・・まずはC58のテンダーです。実は随分前に水面下?でC58の横浜線仕様の改造を進めていたのですが、機炭間のリード線分離にトチり、モータ脇のネジを外せば良いだけであったものを、テンダー内集電板のハンダを溶解させるに及び、その再接合に失敗し集電板押さえを盛大に溶かし潰してしまっていたのです。これで改造再開の目途がつきましたが・・・いつになる事やら。 ![]() 続いてはDE10耐寒のナンバープレートです。本体の車両すら未だ入手していませんが、これについてはおいおい・・・。 総本山での参詣もそこそこに、次はどうしようかと会長殿が閃いたのは某模型店訪問・・・少々寄り道しました。このお店の前は私も20年間に亘ってたびたび通過していたのですが、こんなところに模型店があるとは露ほども気付きませんでした。そこでの成果は記事末に置いておくとして、最終目的地の池袋へと移動します。 ![]() 一応こちらにも足を運びますw ![]() 〆ももちろん「総本山」! ![]() 明るいうちからパンカ~イ♪ ![]() のりチーズは相変わらずのクオリティです(ゲス顔 ![]() そんなこんなでこれまた明るいうちに帰途に就き、極めて健全?な休日は過ぎて行ったのです。楽しいひと時を有難うございました。それでは某模型店での戦利品・・・まずはナハ11とナハフ11です。茶色化によって青色が減少しているので、それの補充といったところ。まあ10系は何両あっても困らないので・・・。 ![]() というかこのナハフ11・・・ ![]() 何でドライバーが入ってんの(激爆 ナハフ11の尾灯ON/OFF機能は「日南」セットに収録される分からの展開のはずです。無論「日南」セットはまだ世に出ていませんし、その収録分の単品販売もありません。そしてこのナハフ11、当然のように尾灯ON/OFF機能は備わっていません・・・わけがわからないよwww ![]() そして更にこちら・・・トミックスの品番2159・EF66「スーパーライナー」旧製品(国産)です! ![]() 実物ではEF66唯一のオリジナル性の強い試験塗装機であった20号機ですが、トミックスではこれを旧製品時代からモデル化しています。現行の最新製品においてもモデル化されていますが、販路がイベント及びテックステーションのみで、且つ限定品故に現在入手は難しくなっています。旧製品も入手の難しさでは似たようなものですが、こちらは一般流通品なので在るところにはまだ在るのです。地元でも在庫に心当たりの店舗はあるのですが、こういうのはタイミングが大事ですw ![]() ノーマル仕様における前面警戒帯の別パーツはそのままですが、それを意識させないほどに大胆なカラーリング!特に側面明かり窓を「R」のロゴに当て込んだ意匠は傑作と言えましょう。民営化直後のバブル景気により鉄道貨物復権となった頃は、このEF66 20を始めとして試験塗装機群が活躍し目を楽しませてくれたものです。EF64 1010、EF65 116、EF65 1059、EF65 1065、茶色のEF65 9、九州の濃淡ブルーの地域色などなど・・・。 ![]() 旧製品ながら附属というか別付パーツは多く、トミックスとしては発売当時かなり力を入れたモデルであった事が窺えます。ヘッドマーク台座、前面ナンバー台座、尾灯レンズ、メーカースプレート、ナンバープレート・・・ ![]() 説明書にヘッドマーク装着用の両面テープ、そしてスーパーライナーのヘッドマークステッカーです。ステッカーは円形にカッティングされているので、簡単にスーパーライナーの雄姿が再現できますね。 ![]() 前面手摺や解放テコもなく、ホイッスルも一体成型とあっては昨今からすればチープかも知れませんが、勇壮なモータ音をたてながらも良く走ります!それこそ、牽引力は現行最新モデルよりもあるのではと期待させるほどに・・・。 ![]() 手許のEF66群も少しずつですが増えてきました。現行の貨物色とかは好きではないのでこれ以上の増備は微妙ですが、それよりも被牽引車・・・「コンテナなんて箱がカラフルなだけでどれもおんなじだろ」とも、言っていられなくなってきたようです。 ■
[PR]
by ar-2
| 2014-05-03 22:02
| 外出・旅行
|
Comments(4)
明日の貴殿のblogがwktk(・∀・)ニヤニヤ
![]()
総本山から池袋っていうと都営バスで移動したと思われますが、
バス停からいもんまでの移動ルート上に洋物、洋書、克己、等々 立ち寄り場所はたくさんありますなぁ。
>会長殿
有難うございました。すっかり正気に戻っています(謎
>AOP氏
こんにちは。都バスは目白駅経由で遠回りにして、且つ東口に出るので実は乗った事が無いです(一度あったかどうか)。池袋へは国際興業と関東バスの共同運行の「池11」が鉄板になっています。大江戸線開業前は新宿西口から「宿02」で西落合一丁目、復路は「池11」で池袋というコースどりでした。 |
アバウト
![]() 弊ブログは移転しています。外部リンクから「赤い電車は臼い線」へどうぞ。コメントは承認制で受けていますが、非管理状態につき反映されないと思われますので悪しからず。 by ar-2 カレンダー
外部リンク
記事ランキング
カテゴリ
全体 京浜急行 京浜急行(無架線地帯) 近江鉄道 ベイシティライン・京葉 鉄道模型(京浜急行) 鉄道模型(東武鉄道) 鉄道模型(京王) 鉄道模型(静岡鉄道) 鉄道模型(伊豆急行) 鉄道模型(国鉄・JR) 鉄道模型(国鉄形客車) 鉄道模型(国鉄制式蒸機) 鉄道模型(電気機関車) 鉄道模型(国鉄形気動車) 鉄道模型(その他の民鉄) 鉄道模型(外国形) 鉄道模型(総合) 鉄道模型(ジオラマ) 鉄分の無い模型たち アニメ・フィギュア他 外出・旅行 激震!2015・3ダイ改総合 その他の鉄道 鉄道廃線(廃駅)跡 保存車両を訪ねて ある日の出来事 多事壮言(旧・雑言) 記憶のレール(国鉄~JR) 記憶のレール(私鉄、その他) 記憶のレール(総合) さらば汚部屋 東日本大震災 トーキョー・トレイン オフ会 買い物 建築物・建造物 実物資料 バス(BUS) ドリンク フード インテリジェント トライアル その他 キットコレクター 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||