人気ブログランキング | 話題のタグを見る

赤い電車は白い線

khkar2.exblog.jp
ブログトップ
2013年 04月 27日

鉄道コレクション第17弾を買ってきました・・・が

編纂していた記事がトンだので、かなり端折って纏めます(怒
昨日退勤後ですが某A店で同アイテムを4個、ハシゴ先の某V店で同じく2個ばかりを「ブラインド買い」で摘んできました。そこに至る理由や経緯は割愛します。まあ、私自身にも散々騒いだ既成事実がありますので(汗 で、結果は・・・
鉄道コレクション第17弾を買ってきました・・・が_c0155803_22154049.jpg

個別解説は省略して6個購入のラインナップがこれ!
600パノ車偶数は片運地雷ですわ(涙 ま、それを承知で摘んだんですけどね・・・。
鉄道コレクション第17弾を買ってきました・・・が_c0155803_22162720.jpg

京阪大津350は運転台窓原型のままで2灯シールドビーム化された351がモデルであり、史実に忠実であれば2両以上は不自然なわけでして・・・なので1灯化してしまえばイイだろうという事で前照灯まわりの造形をチェックしてみましたところ・・・
鉄道コレクション第17弾を買ってきました・・・が_c0155803_22185619.jpg

無駄に凝っていてワロタww


鉄道コレクション第17弾を買ってきました・・・が_c0155803_22194274.jpg

上田丸子の5250はトラス棒が付属。トラス棒というのは明治~大正期の車体構造が木製主流であった折に、車体の下垂を防ぐために設けられた力学的?構造物であり、本来ならこの5250のような半鋼製車には不要なものです。とは言え「転ばぬ先の杖」としての意味合いもあったのか、本弾の別アイテムである琴電1000然り半鋼製車でもトラス棒を備えたケースが見られ、特に上田丸子5250は1986(昭61)年の現役引退まで3両全車がトラス棒を喪わなかったという奇跡的事象があり、故にその名をたらしめているフシもあるのです。因みに鉄コレにおいては第1弾の名鉄デキでトラス棒がやはり別パーツで再現されていますが、電車モデルとしては本弾の上田丸子5250が初です。
鉄道コレクション第17弾を買ってきました・・・が_c0155803_22274561.jpg

その床板も気になる造りになっていますが・・・
それはさておきトラス棒をパチンと嵌めた上、近似と思われる手許のトミーPS11パンタを載せてみましたところ・・・
鉄道コレクション第17弾を買ってきました・・・が_c0155803_2230599.jpg

なにこれエロイww


トラス棒が台車枠に接触してしまい、動力化に際しては直線番長とならざるを得ないのが残念ですが、トラス棒を備えたまま動力化したくなるのが人情でしょうねぇ!となると考えられるのは

・台車枠を0.02mm程度の薄さにする
・ゲージを5mm程度にする

のが無難でしょう(違
念のために断っておきますが、真に受けないで下さい(疑惑
あ、それと某氏の琴電はこれとは別口でお待ちしていますので・・・。

※オチはありません

by ar-2 | 2013-04-27 22:36 | 鉄道模型(その他の民鉄)


<< れんきゅう!~全てが綯い交ぜで...      「私のきたかまくら」(その2) >>