人気ブログランキング | 話題のタグを見る

赤い電車は白い線

khkar2.exblog.jp
ブログトップ
2013年 01月 10日

京急500形(更新後)タイプの製作(その15)

京急500形(更新後)タイプの製作(その1)
京急500形(更新後)タイプの製作(その2)
京急2000形の製作(その8)/京急500形(更新後)タイプの製作(その3)
京急500形(更新後)タイプの製作(その4)
京急500形(更新後)タイプの製作(その5)
京急500形(更新後)タイプの製作(その6)
京急500形(更新後)タイプの製作(その7)
京急500形(更新後)タイプの製作(その8)
京急500形(更新後)タイプの製作(その9)
京急500形(更新後)タイプの製作(その10)
京急500形(更新後)タイプの製作(その11)・・・と雑感
京急500形(更新後)タイプの製作(その12)
(関連記事)白い線のハナシ
京急500形(更新後)タイプの製作(半年ぶりのその13)
京急500形(更新後)タイプの製作(その14)

前回の懸案であった白色吹きに際しての「仕上がりの差」。
試行錯誤の果てに見出した、これを一定のものとする秘訣・・・それは

至近距離で目に見えないほどの勢いで振り抜く


ですw 大仰な言い回しにも思えますが大体合ってます。正直リスキーなテクニックに思え、これでしたら環境を整えてスプレーワークで吹いたほうが利口です。多分。
で、4両全ての塗装剥離後に再々?塗装を試みるも・・・
京急500形(更新後)タイプの製作(その15)_c0155803_18514890.jpg

結果、デハ1両目・・・
京急500形(更新後)タイプの製作(その15)_c0155803_1852659.jpg

デハ2両目・・・
京急500形(更新後)タイプの製作(その15)_c0155803_18521722.jpg

サハ1両目・・・
京急500形(更新後)タイプの製作(その15)_c0155803_1852295.jpg

サハ2両目・・・
京急500形(更新後)タイプの製作(その15)_c0155803_1852405.jpg

4両中3両は「再々々塗装」(つまり、もう一度塗装剥離している)の結果、まずまずでした。
この白色は帯として反映されるので、そこまで仕上がりを求めずともイイような気もします。しかしどこかでの妥協の「ツケ」が後々の仕上がりに影響を与える可能性がゼロとも言い切れず、悪い芽を摘む意味でも一定の仕上がりには持ち込んでおきたいものなのです。
京急500形(更新後)タイプの製作(その15)_c0155803_18544260.jpg

残りの1両であるサハ2両目は微妙な仕上がりだったのですが・・・・これで未練を残さず塗り直せますw(再々々々塗装確定)
そして塗料もシッカリ底を尽いたので、またもや要買い出しです。バーミリオンではこのような事態がちょっと想像できず、やはり白色ならではの顛末でしょう。

(その16)に続く。
京急500形(更新後)タイプの製作(その15)_c0155803_190967.jpg

グダグダの塗装工程もそこそこに、気分転換に鉄コレの動力化を成しました。対象となったのは名古屋市の1400・・・現時点での路面電車シリーズにおける唯一の事業者特注モデルです。この後に続くケースがあるのか気になるところですね。私のところの同シリーズは画像の4種が全てで、うち動力化されたのは予算の兼ね合いで手前の2両だけです。
京急500形(更新後)タイプの製作(その15)_c0155803_1954593.jpg

トミーテックのコレクションシリーズも、2003年のバスコレ登場に始まり今年で10年。
その充実ぶりには瞠目するものがあります。

by ar-2 | 2013-01-10 19:13 | 鉄道模型(京浜急行)


<< その「世代」に生きたから      讃岐慕情~鉄コレ琴電1080発... >>