人気ブログランキング | 話題のタグを見る

赤い電車は白い線

khkar2.exblog.jp
ブログトップ
2012年 11月 23日

続・オロ80、高原のポニーとともに(その2)

舌の根も乾かぬ?うちの本日2本目ですが、(その1)で触れた

>オロ80の種車が全て戦「後」型折妻のオハ35(オハフ33)

という記述について、重大な補足事項があったので触れておきます。今更感がありますが、戦後折妻ってイコールキノコだったっけ?という疑問がまず浮かび、手許のカトーの完成品モデルとGMのとを見比べてみましたところ・・・。
続・オロ80、高原のポニーとともに(その2)_c0155803_22185344.jpg

こちらはカトー製で
続・オロ80、高原のポニーとともに(その2)_c0155803_2218473.jpg

こちらはGM製・・・って、やっぱ違うんじゃん!
そうだ、カトーのが「キノコ折妻」でGMのは「絞り折妻」だったんだ!



  い  ま  ご  ろ  思  い  出  す  と  か  誰  得  だ  よ  !  !  (  涙



で、それがどうオロ80に作用するかというと、オハ80になる前の原車番によっては「キノコ折妻」と「絞り折妻」に分類される危険性が出てくるわけで、そのタイプにまで拘るとなると「キットで組みたい」という我儘は脆くも砕かれてしまうわけです。それでは長野所属車に限って、原車番から形状を洗い出してみましょう。因みにオハ35の新製車に絞り折妻が存在しないというのが、カトーがキノコを採用した理由なのではと思ったりもしました(編入車には存在する)。

オロ(オハ)80 2005←オハ35 1213・・・キノコ折妻・キャンバス
オロ(オハ)80 2006←オハ35 1024・・・絞り折妻・鋼板
オロ(オハ)80 2007←オハ35 1026・・・絞り折妻・鋼板
オロ(オハ)80 2008←オハ35 1192・・・キノコ折妻・鋼板

オロフ(オハフ)80 2012←オハフ33 549・・・キノコ折妻・キャンバス
オロフ(オハフ)80 2013←オハフ33 1543(編入)←オハ35 1246・・・キノコ折妻・キャンバス

あ~、やっぱ混じりまくりじゃん~(涙
しかもカトーのはキノコ折妻でも鋼板だし・・・もうタイプ製云々は割り切るしかないか?
それより何より、窓の高さというか車体の大きさ自体が異なるカトー製とGM製の混成になる現実・・・だがそうすればGMキットの追加購入をせずに済む利点もあり(だがしかし手許のカトーのオハフ33が1両足りなかったorz)、大いに大いに煩悩を触発してくれます!(半ば自棄

とは言え最終的にはやはり「タイプ」という事で、絞り折妻3両+キノコ折妻1両くらいに落ち着きそうな気もしますが・・・もうちょっと検討してみます。

(その3)に続く。

by ar-2 | 2012-11-23 22:38 | 鉄道模型(国鉄形客車)


<< ドリームピロー      オロ80、高原のポニーとともに... >>