人気ブログランキング | 話題のタグを見る

赤い電車は白い線

khkar2.exblog.jp
ブログトップ
2012年 06月 03日

京急2000形の製作(その14・了)

前回からの2000の工作の続編です。
当初は年初の新年会に照準を合わせて昨年暮れに着工した京急2000、間に合わずの挫折から紆余曲折を経て製作を再開したのが4月の事でした。再開後のマイペースを貫いた結果時間のかかった事、かかった事・・・中断期間をも含めて漸く半年越しの竣工です。その過程について振り返る意味があるのか怪しいところですが、これまでの13編を纏めておきましょう。

京急2000形の製作(序・準備編)
京急2000形の製作(準備編1)
京急2000形の製作(準備編2)ほか
京急2000形の製作(実質その3)
京急2000形の製作(その4)ほか
京急2000形の製作(その5)
京急2000形の製作(その5・挫折したと思った?残念、長期休工でした!)
京急2000形の製作(その6)
京急2000形の製作(その7)
京急2000形の製作(その8)/京急500形(更新後)タイプの製作(その3)
京急2000形の製作(その9)ほか
京急2000形の製作(その10)
京急2000形の製作(その11)
京急2000形の製作(その12)
京急2000形の製作(その13)

編纂して気付いたのですが、「その5」が2ツあります(汗 これ、多分意識されていなかったぽいですね。まあイイか(何
京急2000形の製作(その14・了)_c0155803_20582133.jpg

キットのタイプはワイパーの支持位置やライトケースが第2編成以降の仕様とされていますが、「その13」でも記しましたように、車番を2011~2018の第1編成としています。これは前記事象を承知の上であっても、第1編成としたかったからに他なりません。
今後の増備予定は未定ながら、前面にはTNカプラーを奮発。その取付高さについては某氏からのレクチャーを汲み意を払った結果、胴受けと車体の隙間がクリアーされ見栄えのするものとなりました。手間をかけてよかったと思える瞬間です。というか、テールに色が入っていませんね(汗 後で挿しておきましょう。クリアレッドあったかなぁ・・・。
京急2000形の製作(その14・了)_c0155803_2171667.jpg

後輩2100形が100周年記念に因んだタイミングでデビューしたのが運の尽きだったと言えますが、それでも3扉ロングという露骨な格下げ改造、そして四直非対応というハンディを伴いながらもデビューから30年、2000形はよく走ったと思います。前面腰折れの「く」の字スタイルの顔立ちは駅設備における案内看板のピクトグラムにも用いられたほどで、紛う事無き京急のフラッグシップカーとして君臨しました。

スチロール樹脂の成型品に息を吹き込む過程は楽しくもあり苦しくもありますが、やはりその絶頂は竣工をもってして迎えるのだと信じて疑いません。実車では十数年前にロストされたブルーリボン賞受賞の栄誉に満ちた「青春の姿」、それを自らの手で具現化出来た事はモデラーの端くれとして、そして京急ヲタの端くれとしても、本当に本当に冥利に尽きるものです。惜しむらくは、公休日=休肝日なので祝杯を上げられない事でしょうかw
京急2000形の製作(その14・了)_c0155803_21424512.jpg

そしてお約束?の実車画像は、最終編に相応しくクロスシート車ファイナルランとなった、2000(平12)年8月27日のものです。まずは鮫洲で迎撃した送り込み回送。デハ2058の前面腰部に赤白に塗られた台座が見えますが・・・これはヘッドマーク用のステーです。
京急2000形の製作(その14・了)_c0155803_21451823.jpg

そして同じ場所での後打ち・・・当然ながらデハ2051にも備わっています。ヘッドマークステーはこの送り込み回送時にしか露出しないのですが、わざわざツートンとしているのは仕事が丁寧なのか、はたまた何かの「決まり事」なのか・・・。
京急2000形の製作(その14・了)_c0155803_21463758.jpg

後続の普通車で追いかけて品川へ・・・3番線に2051の姿はありました。このファイナルランは抽選制で事前公募され、夏休み中ということもあって乗り(応募)/撮りともに盛況を極めたようです。
京急2000形の製作(その14・了)_c0155803_21474916.jpg

側面の特製サボ。久工直行ではないので、浦賀水道にも別れを告げられるコースです。
当該のスポットでは、画になったでしょうね。
京急2000形の製作(その14・了)_c0155803_21501544.jpg

客窓に貼られたパウチの号車案内、タイプミスか「ファイラルラン」となっているのはご愛嬌ですw
イメージビジュアルは第1編成デビュー時のものでしょうか。眩しいです。
京急2000形の製作(その14・了)_c0155803_21525683.jpg

そして平和島で迎撃。
2051は久工到着後そのまま入場し、2000形2扉クロスシート車の歴史に終止符を打ちました。あれから12年・・・いよいよ2000形自体の撤退の始まった事、即ち「二度目のファイナルラン」が時間の問題であるという状勢に時の移ろいを実感すると共に、大きな感慨を覚えずにはいられません。

by ar-2 | 2012-06-03 22:05 | 鉄道模型(京浜急行)


<< その沼、泥沼につき      京急2000形の製作(その13) >>