人気ブログランキング | 話題のタグを見る

赤い電車は白い線

khkar2.exblog.jp
ブログトップ
2008年 09月 29日

パーツ調達&市場食堂に行ってきました

本日は朝から生憎の雨模様でしたが、EF16用のパーツを探しに出掛けました。
そのついでに、思い立って横浜市場内の「市場食堂」も訪ねてきました。
パーツ調達&市場食堂に行ってきました_c0155803_18174323.jpg

鶴見の模型店といえば某店くらいですが、何とここで探していたパーツが揃ってしまいました。
これは嬉しいというか大誤算です。「さすが鶴見、何でも揃うぜ!」
ここで万一揃わなかった際に他店舗に向かう事も考えて早めに来たのですが、ここまま市場食堂に向かうとピークに当たってしまいます。
ですので、方々でとりあえず時間潰し…。
パーツ調達&市場食堂に行ってきました_c0155803_18224439.jpg

頃合を見て、いよいよ市場食堂に向かいます。横浜市場へは横浜駅から歩いても20分程度で着くようですし、
京急の神奈川駅からですとさらに至近です。ですが本日は天候が天候ですので市場行のバスで向かいます。
横浜駅~中央市場(横浜市場のこと)を結ぶ48系統のバスはデータイムでも30分間隔なので便利。但し日祝日は全便運休です。
パーツ調達&市場食堂に行ってきました_c0155803_18373521.jpg

私はずっと横浜市内に居住しておりますが、ここを訪ねるのは初めてです。ある意味、日本は決して狭くなんか無い!?
市場食堂の外観ですが、他のwebにあるようなアップではなく周囲を取り込んでみました。このようなロケーションにあります。
夜間になると煌びやかなネオンが灯るとか。営業時間は基本的には24時間営業ですが、土曜14:00~日曜11:30までが休みです。
パーツ調達&市場食堂に行ってきました_c0155803_18422290.jpg

天候のせいもあるのでしょうか、15時過ぎの店内は閑散としていて先客は3名だけです。
まあ確かに15時って昼飯を食べる時間ではあまりないですよね。画像は有名?な壁一面の品書きです。
この反対側もというか、店内の壁という壁が品書きで埋め尽くされています。常時100品以上あると言われていますが、
実際、カレー、そば、ラーメン、やきそば、チャーハン、揚げ物、刺身etc何でもあります。さすがは市場の食堂といったところでしょうか。
パーツ調達&市場食堂に行ってきました_c0155803_1913235.jpg

オーダーはテーブルやカウンターに備え付けられている用紙に記入して提出するようになっています。
ご飯の量は、少(250g)、中(450g)、大(650g)、特大(1300g)とありまして、少~大の価格は同額で特大は¥100増し。
さらに少、中はおかわりサービスです。ちなみにご飯量はチャーハン等にも反映されます。
事前に調べた感じでは中(450g)が無難なようですが、それでもいわゆる「大盛」に相当しそうです。
パーツ調達&市場食堂に行ってきました_c0155803_19203062.jpg

というわけで散々迷った挙句、割と評判のよい「カニクリームコロッケ定食」をご飯(中)でオーダー。¥750也。
出てきたブツは何とコロッケが5個です!これだけでも相当なボリュウムですが、前記の通りご飯(大)までは同額で食せるのですから、
大食漢というか胃拡張の方にはこの上ないお店です。殆どのメニューが3ケタで抑えられていますから、その値頃感は確かなものでしょう。

コロッケは当たり前ですが揚げたてで食感も程よく箸が進みます。コロッケ5個はともすれば飽きるかも知れませんが、
調味料に変化をつけてみるとよいでしょう。昼食をこの時間まで我慢していただけあってパクパク進み、完食しました。
ごはん450gは苦しいという程ではありませんが満腹です。以前に訪れた野田の「やよい食堂」よりは若干余裕だったでしょうか。
パーツ調達&市場食堂に行ってきました_c0155803_193587.jpg

本日の鶴見での購入品です。銀河のパーツと…鉄コレも昨日の今日なんですが、結局購入してしまいました(笑
尤も開封売りだったからというのもありますが。
叡電は全長に亘るパーティングラインがいささか残念。塗り直し前提であれば気にはならないでしょうけどね。
パーツ調達&市場食堂に行ってきました_c0155803_19533953.jpg

それより何より驚いたのがこれ、こんな表現初めて見ました。後付けのステップ下部にある補強です。
まさか鉄コレでここまでやるとは思いませんでした。それと、本弾から動力車用の台車側板が付属しないスタイルに戻っています。
パーツ調達&市場食堂に行ってきました_c0155803_20759100.jpg

最後に、渋谷で撮影した2000系の在りし日の姿を…もうあれから15年が経ったんですね。
2000系の他の譲渡先である日立電鉄なき今、銚子の1000系の存在価値はますます高くなったといえるでしょう。

by ar-2 | 2008-09-29 20:24 | フード


<< 悩める特定ナンバー      雨・・・ >>