人気ブログランキング | 話題のタグを見る

赤い電車は白い線

khkar2.exblog.jp
ブログトップ
2015年 02月 04日

クモユニ82800(その1)

★この記事はGMのクモユニ82キットの色気の無いドストレート組みを淡々と記録したものです。
過度な期待はしないでください★

クモユニ82800(その1)_c0155803_1845518.jpg

もちろん在庫です。手許には2両ありましたw
まずは配管を敷きます。
クモユニ82800(その1)_c0155803_18461056.jpg

途中経過はスッ飛ばしてw

母線、アース線、空気作用管までは再現しましたが、鉤外しは妙案も無いので悩みどころ。
クランク状の真鍮線をベタ付けでも芸が無いのでいっそ省略しようかと。
クモユニ82800(その1)_c0155803_18475128.jpg

床下機器もテキトーに造成。
相変わらずいい加減です・・・。
クモユニ82800(その1)_c0155803_18481622.jpg

ついでに関連アイテム?として旧作のクモニ83027をプレイバック。
視ての通りR指定を掛けたくなるほどにヒドい仕上がりですが、これを倶楽部絡みの運転会で初めて走らせたのが、あの2005年11月の「のぞみ会」です。なので覚えているかは別としてコイツを目にしたメンバーは居るはずです。
クモユニ82800(その1)_c0155803_18511235.jpg

屋上は生まれたままのツルツル状態ですが、当時のウチは申し訳程度に信号炎管は生やしたようですw
クモユニ82800(その1)_c0155803_1852175.jpg

床板を外してビックリ!!窓セルがまっ黄っ黄です(爆
しかしよく見ると手前の乗務員室小扉の窓セルは無事ですよね。無論、製作時は全ての窓セルがクリアーでした。
恐らくこれは保護棒印刷が悪さをしているのではないかと・・・。
クモユニ82800(その1)_c0155803_18551456.jpg

続いて足回り。
床下機器はただの一個も動かしていません。イイ子感満点のテンプレ組立てですw
車体と床板の嵌合はツメ(赤枠内)によるスナップフィット。
実際、車体と床板を分離する機会なんて余程無いわけですから、フツーの両面テープ貼りでも問題無いのは周知の通り。そのほうがむしろ強度は出るでしょうし。

さて、今頃になって臆面も無くクモユニ82となったのは理由がありまして・・・数日後にはその惨劇が明らかになるでしょう。
そして一家言・・・

酔っぱらっているときに通販サイト(店舗)を開いてはなりません(爆



おまけ:
中央線にグリーフ車導入!&12両編成化は既報の通りですね。
年に何度?か中央線に乗車するよそ者ですが、このグリーフ車導入の因果を予想してみますと・・・

・夕刻下り「かいじ」「あずさ」に乗車する短距離通勤客の分離
・「中央ライナー」の廃止
・「かいじ」も粛清か
・御茶ノ水ってホーム延伸できんのか?

といったところです。
9ミリ的にはカトーのE331が市場から枯渇していますが、どうせ増結グリーフ車の発売は決定的でしょうし、本編成もその折に再生産されるでしょう。ウチは要らないけどねw

by ar-2 | 2015-02-04 19:04 | 鉄道模型(国鉄・JR)


<< ウチには・・・      記録の儚さ、重さ >>