人気ブログランキング | 話題のタグを見る

赤い電車は白い線

khkar2.exblog.jp
ブログトップ
2011年 02月 22日

京急1329+1381を造る(その4・塗装日和)

京急1329+1381を造る(その4・塗装日和)_c0155803_19464239.jpg

暖かな陽気に恵まれた公休日。絶好の外出日和・・・ではなく塗装日和と捉え、本工作に関わる塗装工程をやっつけるl事としました。
足回りはクレオスの№35「明灰白色(三菱系)」を充当。やや青みがありますが、出場直後のイメージとして私が感じる色合いです。
屋根板のグレーはもう少し濃い目がイメージなので、クレオスの№32「軍艦色②」で吹き直し。4枚中2枚はホコリが咬み咬みになり、
修正も泥沼になりそうなのでアッサリ諦めてIPA漬けで剥離のうえ再塗装しました。

屋上機器類も細かいですが一つ一つを切り出し・整形し洗浄し塗装へと持ち込みます。IRアンテナは送信側(長)、受信側(短)ともに
片側の足が車体に干渉してしまうので、0.8mm刃で貫き取りました(画像青枠)。皿モミでも十分ですが、これで根元まで綺麗に挿さります。
逆に言えばアンテナの取り付け足を短くしても済む筈ですが、強度面を尊重するとなると前述の対策がベターかと思います。
京急1329+1381を造る(その4・塗装日和)_c0155803_2024893.jpg

今回は私にとって初の新動力ですが、動力台車そのものは現行動力のものと大きくイメージは変わりません。
ただ、ギアのポジションが低いようですが。そんな動力台車をゴリゴリしていたら・・・あ~、やっちゃいました。
GM動力の鬼門?、台車取付爪の破損です。現行動力ではギアケースに成型されていますが、新動力はモータカバーへの成型なんですね。
しかも爪ばかりか根元の部分までゴッソリ(汗 当然ながら代替交換が決定です。
京急1329+1381を造る(その4・塗装日和)_c0155803_202393.jpg

ナンバーはタイトルの通りですから、浦賀方から1329、1332、1381、1382です。インレタもドンピシャのものがあるとかの以前に、
在庫から賄わないと不経済なので拾いながら転写して行きます。おまけにインレタ自体が古いときたもので・・・大苦戦です。
前面のナンバーはサイズが大きすぎて不恰好だからというのは言い訳でして、単に指先が及ばないだけなのでお約束通り省略です。
足回りは台車も床板も塗装完了ですがまだ組み付けません。それは・・・
京急1329+1381を造る(その4・塗装日和)_c0155803_20102128.jpg

高い高いとは思いながらも、折角の1本なので奮発してみました。しかし、この手のアイテムに慣れていないというか単なる世間知らずというか、
集電板が別売りであるという認識が全く無かったのです。故、集電板を組み込まないことには床板と台車を組みつけられないわけです。
ここにきて先のモータカバーやら何やらで不足部品がボロボロと・・・まあ焦るような納期も無いので気長に進められるのですが、
やはりこの段になってくると竣工が待ち遠しくなりますね。

by ar-2 | 2011-02-22 20:15 | 鉄道模型(京浜急行)


<< 京急1329+1381を造る(...      2・20 >>